Last Modified:2024年05月24日
旅の記録。
山は、遠い。一日で帰って来ることができなかったり、途中で喉が渇いたりするだろう。下山したら、疲れを癒したいだろう。そんな時、このデータベースが役に立てば本望である。
注)本ドキュメントをアテにしたばかりに痛い目にあっても一切の保証は致しません。
日付欄の "*" は、伝聞による確認です。
君は山小屋に何を求めるか?ふかふかのソファーか。フランスベッドか。露天風呂か。イタリア料理フルコースか。
残念ながら、それらを求めるのは非常に困難である。
だが、一つ、欲しいものはないか?Golden Water。山での一杯は忘れられない。Golden Waterを求めて、また新たな旅がはじまるであろう。。。
ページトップへ
何も筆者は、山小屋だけにしか泊まらないわけでは決してない。果てしなく胃袋空間を劈く食材を求めて、今日も旅立つことであろう。。。
ページトップへ
君は温泉に何を求めるか?今の温泉は充実しすぎている。しかし、その割に何か足りなかったりする。ここでは、気になる装備が別料金か否かを記録しておく。
ページトップへ
宿以外にも旅先に美味い飯屋は五万とあるのだ。
ページトップへ
月日は百代の過客にして、伸び行く麺もまた旅人なり。
ページトップへ
山やコースで失った水分を、或いは麦芽を、存分取り戻せ。
ページトップへ
山小屋編
北海道
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
幌尻山荘 | なし | 14/09/19 |
とよぬか山荘 | 缶(電気冷サッポロ/ドライ) | 14/09/20 |
| | |
東北・尾瀬
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
元湯山荘 | 缶(電気・水冷) | 98/10/10 |
長蔵小屋 | 缶(電気冷) | 98/10/10 |
(会津駒)駒ノ小屋 | 缶(常温 -_-#) | 99/07/25 |
東電小屋 | 缶(電気・水冷) | 99/08/20 |
温泉小屋 | 缶(電気・水冷) | 99/08/20 |
檜枝岐小屋 | 缶(水冷) | 99/08/21 |
弥四郎小屋 | 生あり、缶(水冷) | 99/08/21 |
山ノ鼻小屋 | 缶(電気冷) | 99/08/21 |
磐司山荘 | 生,缶(自販機) | 02/12/21 |
白神山荘 | 瓶 | 05/07/12 |
鉾立山荘 | なし | 09/09/20 |
三国小屋 | 缶(水冷,管理人常駐時のみ) | 15/07/22 |
切合小屋 | 缶(管理人常駐時のみ) | 15/07/21 |
本山小屋 | 缶(管理人常駐時のみ) | 15/07/21 |
御西小屋 | 缶(氷冷,管理人常駐時のみ) | 15/07/21 |
| | |
上信越(除く北アルプス)
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
金峰山小屋 | 缶(常温、搾りDRYMalts) | 00/11/03 |
甲武信小屋 | 缶(常温DRY) | 00/11/04 |
青苔荘 | 生黒ラベル,缶(電気冷) | 01/08/13 |
高見石小屋 | 缶 | 01/08/13 |
白駒荘 | 生,缶(電気冷) | 01/08/13 |
麦草ヒュッテ | 缶 | 01/08/14 |
縞枯山荘 | 缶(電気冷) | 01/08/14 |
北横岳ヒュッテ | 缶(保冷) | 01/08/14 |
黒百合ヒュッテ | 生,缶 | 01/08/15 |
本沢温泉 | 生,缶(水冷) | 01/08/15 |
山びこ荘 | 生なし | 01/08/16 |
オーレン小屋 | 缶(水冷) | 01/08/16 |
赤岳鉱泉 | 生,缶(電気冷) | 01/08/16 |
行者小屋 | 缶(水冷),生!(何れも黒ラベル) | 03/08/24 |
赤岳頂上小屋 | 缶 | 01/08/17 |
赤岳天望荘 | 缶(電気冷) | 01/08/17 |
硫黄岳山荘 | 生なし | 01/08/17 |
美濃戸山荘 | 生,缶,瓶(地ビールも) | 01/08/18 |
蓼科山頂ヒュッテ | 缶 | 01/11/18 |
和田小屋 | 生 | 02/12/14 |
権現小屋 | 缶ラガー(氷冷) | 03/05/04 |
青年小屋 | 缶 | 03/05/04 |
高谷池ヒュッテ | 缶黒ラベル(水冷だが8月も可) | 03/08/10 |
やまのこ村 | 生,缶,瓶 | 03/08/24 |
苗場山頂ヒュッテ | 缶(発泡酒も)電冷? | 04/08/23 |
千本桧小屋 | 缶水冷 | 07/08/12 |
横手山頂ヒュッテ | 生 | 09/10/10 |
| | |
関東・東海
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
景信小屋 | 缶、瓶(保冷) | 99/12/12 |
四季楽園(三つ峠山) | 生あり | 00/01/29 |
三つ峠山荘 | 缶(電気冷) | 00/01/29 |
金時茶屋 | 生あり、缶(電気冷) | 00/04/23 |
金太郎茶屋 | 缶、瓶(電気冷) | 00/04/23 |
介山荘(大菩薩峠) | 缶(電気冷) | 00/05/01 |
東洋館(富士河口湖口7合目) | 缶(氷水冷) | 00/09/03 |
大岳山荘 | 缶(常温) | 00/11/23 |
木ノ又小屋(丹沢) | 缶(常温) | 01/02/03 |
ロッジ長兵衛(大菩薩) | 生あり | 02/05/05 |
将監小屋 | 缶(水冷) | 06/06/10 |
| | |
北アルプス
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
村営白馬頂上宿舎 | 生あり、缶(電気冷) | 04/08/25 |
燕山荘 | 生あり | 98/09/19 |
種池山荘 | 生あり、缶(電気冷) | 99/08/07 |
新越山荘 | 缶(電気冷) | 99/08/08 |
針ノ木小屋 | 缶(常温水冷) | 99/08/08 |
大沢小屋 | 缶(水冷) | 99/08/09 |
常念小屋 | 生あり、缶(常温水冷) | 99/08/13 |
横尾山荘 | 缶(電気冷)、00/07/20から生も | 00/07/15 |
涸沢ヒュッテ | 生あり、缶(電気冷)涸沢氷河ワイン | 00/07/13 |
涸沢小屋 | 生あり、缶(電気冷) | 00/07/15 |
穂高岳山荘 | 缶(電気冷) | 00/07/14 |
北穂高小屋 | 缶(常温)00/07/20から生 | 00/07/14(ワイン穂高の詩OK!) |
白馬山荘 | 生あり(サッポロ) | 00/08/04* |
五色が原山荘 | 生あり、缶(電気冷) | 00/08/12* |
スゴ乗越小屋 | 缶(水冷) | 04/09/24 |
薬師岳山荘 | 缶(電気冷) | 04/09/25 |
太郎平小屋 | 生(Malts Premium!!)、缶(電気冷Malts搾り) | 00/08/15,08/09/12 |
薬師沢小屋 | 缶(水冷DRY) | 00/08/15 |
雲ノ平山荘 | 缶(保冷DRY) | 00/08/15 |
水晶小屋 | 缶(保冷DRY) | 00/08/16 |
三俣山荘 | 生あり、缶(水冷) | 00/08/17 |
双六小屋 | 生(DRY)、缶(水冷) | 00/08/17,08/09/13 |
鏡平山荘 | 生(DRY) | 00/08/18,08/09/13 |
わさび平小屋 | 生あり、缶(水冷) | 00/08/18,08/09/13 |
八方池山荘 | 缶(自販機) | 02/09/14 |
唐松岳頂上小屋 | 生(搾り)、缶(自販機) | 02/09/14 |
五竜山荘 | 缶(黒ラベル電気冷) | 02/09/14 |
冷池山荘 | 生(一番搾り)、缶(電気冷) | 02/10/05 |
槍平小屋 | 缶(常温) | 02/10/12 |
槍ヶ岳山荘 | 缶(ドライ電気冷)、生(売切れ) | 02/10/12 |
南岳小屋 | 缶(ドライ常温だが冷!) | 02/10/13 |
みくりが池温泉 | 生、缶 | 03/09/13 |
一ノ越山荘 | 缶 | 03/09/14 |
剱御前小舎 | 缶 | 03/09/14 |
剱山荘 | 缶(電冷)(夏は生も) | 03/09/14 |
雷鳥沢ヒュッテ | 生、缶、瓶 | 03/09/15 |
白馬鑓温泉小屋 | 缶(発泡酒も)(水冷) | 04/08/25 |
白馬大池山荘 | 缶(電気冷?) | 04/08/26 |
栂池ヒュッテ | 生あり | 04/08/26 |
槍沢ロッジ | 生(10am~)、缶電冷 | 04/09/18 |
ヒュッテ西岳 | 缶電冷 | 04/09/18 |
大天井ヒュッテ | 缶電冷 | 04/09/18 |
大天荘 | 缶電冷 | 04/09/19 |
蝶ヶ岳ヒュッテ | 缶電冷 | 04/09/19 |
西穂山荘 | 缶電冷 | 04/10/10 |
肩の小屋(乗鞍) | 生、缶電冷 | 07/07/28 |
位ヶ原山荘 | 缶 | 07/07/28 |
黒部五郎小舎 | 生、缶(DRYラガー) | 08/09/12 |
笠ヶ岳山荘 | 缶(DRYラガー) | 11/09/24 |
岳沢ヒュッテ | 生、缶(DRY) | 17/08/14 |
| | |
中央・南アルプス
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
椹島ロッジ | 生、缶(電気冷) | 02/08/11 |
千枚小屋 | 缶(水冷) | 02/08/12 |
中岳避難小屋 | 缶(水冷)夏季のみ | 02/08/13 |
荒川小屋 | 缶(水冷) | 02/08/13 |
赤石避難小屋 | 缶(水冷)夏季のみ | 02/08/14 |
百間洞山の家 | 缶(水冷) | 02/08/14 |
聖平小屋 | 缶(水冷) | 02/08/15 |
仙丈小屋 | 缶(搾り/常温) | 03/07/12 |
飛騨頂上五ノ池小屋 | 缶(搾り・ドライ/水冷)500- | 03/08/13 |
御岳頂上山荘 | 缶(常温)700- | 03/08/13 |
御岳八合目・女人堂 | 缶(黒ラベル/水冷)ショット600-/350ml500- | 03/08/13 |
鳳凰小屋 | 缶(S.Dry/水冷)600- | 04/07/17 |
薬師岳小屋 | 缶(黒ラ,S.Dryベル/保冷)600- | 04/07/17 |
北沢長衛小屋 | 缶(電気冷) | 05/06/18 |
長衛荘 | 缶(黒ラ,搾り/電気冷)500- | 05/06/18 |
塩見小屋 | 缶(ラガー,新生/保冷)600-,500- | 05/08/27 |
白根御池小屋 | 生850-、缶(黒ラベル/電冷)500ml700-,350ml500- | 06/08/19 |
北岳肩の小屋 | 缶(S.Dry/常温)500- | 06/08/19 |
北岳山荘 | 生900-,缶(黒ラベル/電冷)500- | 06/08/19 |
農鳥小屋 | 缶(ラガー,S.Dry,Malts/常温)600- | 06/08/19 |
両俣小屋 | 缶(黒ラベル/水冷)500- | 06/08/20 |
広河原山荘 | 生800-,缶(黒ラベル/電冷)450- | 06/08/20 |
空木駒峰ヒュッテ | 缶(常温)500- | 13/08/03 |
横窪沢小屋 | 缶(ドライ,搾り/保冷)500- | 13/08/15 |
茶臼小屋 | 缶(ドライ/水冷)350ml 500-,500ml 700- | 13/08/15 |
光小屋 | 缶(ドライ/常温)600- | 13/08/16 |
| | |
関西・中国
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
白山室堂 | 生,缶(電気冷) | 08/09/28 |
白水湖畔ロッジ | 生,缶(電気冷) | 08/09/28 |
喜蔵院(山上ヶ岳) | 缶(電気冷DRY,ラガー) | 09/08/13 |
弥山小屋 | 缶(電気冷DRY,ラガー) | 09/08/14 |
前鬼 小仲坊 | 缶(電気冷DRY,ラガー) | 09/08/15 |
かつらぎロッジ | 生,缶(電気冷DRY) | 12/07/15 |
| | |
四国・九州
山小屋名 |
黄金水販売形態 |
確認日 |
国民宿舎石鎚 | 缶(電気冷DRY,ラガー) | 01/04/30 |
瓶が森ヒュッテ | 缶(常温DRY) | 01/05/01 |
丸山荘 | ?(予約すればあり?) | 01/05/02 |
九重ヒュッテ | 瓶 | 02/04/29,06/10/28 |
法華院温泉山荘 | 生(サッポロ),缶(黒ラベル,エビス),瓶 | 02/04/30,06/10/29 |
剣山頂上ヒュッテ | 缶 | 09/07/19 |
| | |
ページトップへ
山小屋以外の宿編
北海道
- 屈斜路原野YGH(摩周) 多分次回は生ビールサーバが入る予定。缶は当然クラシックあり。
クロカン、スノーシュー、カヌーの拠点。飯は凝ってて美味い。アットホーム、とても綺麗。(01/02/23)
- 大雪山白樺荘(旭岳温泉) 生ビール有。展望塔抜群。露天風呂はジャングルの中。
ガスボンベ購入可能。ユース会員割引有。各種カード可。(07/08/30)
- 新得旅館(新得) 兎に角安い。ガスボンベのお裾分けがあるかも。(07/09/02)
- 吹上温泉白銀荘(上富良野) 温泉莫大。炊事道具完備。(12/08/08)
- 平山旅館(新得) 安い、食事は半バイキング、飲食物持込可、弁当525円お茶付ボリューム有、無線LAN有(12/08/09)
- 風景画(清里町) ウッディで綺麗。ダイニングから斜里岳大展望。無線LAN有(12/08/11)
- 民宿うみねこ屋(羅臼礼文) 廉価。綺麗。飲み物持込可。窓外に海とうみねこ。無線LAN有(12/08/12)
東北・尾瀬
- たんぽぽペンション(裏磐梯) 生は無い時あり。瓶あり。クロカン、猪苗代湖。(00/03/18)
- 小白沢ヒュッテ(鷹ノ巣) 釣り人とベルギービールの宿。静寂と涼風。(04/07/31)
- 民宿又兵衛(八甲田北)源泉掛流し。田酒。夜はテンコ盛り鉄板焼、朝はとろろご飯。(05/07/10)
- 八幡平山麓荘(志津温泉北)飯旨い。オバちゃん直筆の各種色紙が待っている。(05/07/14)
- 民宿しらかば(雫石)飯旨い。特区でどぶろく醸造。「岩手山の雫」は煌びやかで宿泊者限定。弁当付でも宿泊費安い。(05/07/15)
- 民宿高見台(川入)飯旨い。登山口まで送迎あり。弁当付でも宿泊費リーズナブル。(15/07/20)
上信越(除く北アルプス)
- 八ヶ岳高原ロッジ ホテルなので何でもあり。(00/02/05)
- 村営雨飾荘(長野側) 山菜、岩魚、鯉、山の飯。林間露天に雨飾見露天。(01/06/16)
- ロッジオオノ(新赤倉温泉) 野沢菜も美味しい、テレマークは楽しい。ケロリン洗面器常備。(02/01/12~03/10/12)
- 山雀荘(山梨・三富村) イノブタ鍋、刺身蒟蒻、山菜天麩羅、大量。(03/10/18)
関東・東海
- 貝殻亭(西伊豆) 海の幸、ワンサカ。(98/12/19~01/04/01)
- ときわ荘(群馬上野村) 山の幸と神流川のせせらぎ。(05/05/01)
- リステル浜名湖(三ヶ日) 夕食バイキングは超豪華。十分ペイする。(05/11/04)
北アルプス
- Enchante(白馬みそら野) プチホテル。フランス料理フルコース。ソムリエール在中。(99/02/13~01/03/10)
- 明神館(上高地) 生あり。缶は水冷。(00/07/13)
- 徳沢ロッヂ(上高地) 生あり。(00/10/07)
- 徳沢園(上高地) 生あり。(00/10/07)
四国・九州
- 丸石パークランド(奥祖谷かずら橋) アメゴ定食など。見ノ越や名頃まで送迎してくれる。(09/07/20)
- 民宿あんどう(緒方町上畑) 山の幸と自家製沢庵。熱中症な昨今、少々塩辛くプチ燻製した沢庵は屋外レジャーの必需品。(13/07/12)
ページトップへ
温泉編
注)ロッカー○は無料のもの。斜体は筆者独断のお勧め。
北海道
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
三香温泉 | 屈斜路湖 |
400- | ○ |
液体のみ | x |
露天のみ4槽 | 缶 |
浴槽毎温度違う | 01/02/25 |
利尻富士温泉 | 利尻鴛泊 |
400- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
| 01/07/20 |
稚内温泉 | 稚内 |
600- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
多種浴槽魚介食堂 | 01/07/22 |
白樺荘 | 旭岳温泉 |
500- | ○ |
○ | ○ |
◎ | 缶(生は宿泊者のみ) |
露天ジャングル冬どうする? | 07/08/30 |
東大雪荘 | トムラウシ温泉 |
500- | ○ |
○ | 100戻り |
◎2槽 | 缶(生,瓶は宿泊者のみ) |
打たせ湯ミストサウナも | 07/09/01 |
吹上温泉白銀荘 | 白金温泉 |
600- | ○ |
○ | 100戻り |
◎4槽 | 缶 |
打たせ湯サウナも。混浴露天も4槽 | 12/08/08 |
オンネトー温泉景福 | オンネトー温泉 |
300- | x |
x | x |
◎ | 瓶 |
内湯も露天も温めで長湯向き | 12/08/10 |
岩尾別温泉滝見の湯 | 岩尾別温泉 |
0- | x |
x | x |
露天のみ | x |
多分混浴、若干の勇気が必要 | 12/08/13 |
相泊温泉 | 相泊温泉 |
0- | x |
x | x |
半露天 | x |
大海原、高温、男女別 | 12/08/13 |
熊の湯 | 羅臼町湯ノ沢町 |
0- | x |
x | x |
露天のみ | x |
高温、男女別 | 12/08/13 |
\
| |
| |
| |
| |
| |
東北・尾瀬
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
駒の湯 | 桧枝岐 |
500- | x |
? | x |
x | x |
| 99/07/25 |
温泉小屋 | 尾瀬 |
宿泊費内 | x使用禁止 |
x使用禁止 | x |
x | 缶 |
外湯受付なし | 99/08/20 |
猫魔ホテル | 裏磐梯 |
1,000- | ○ |
○ | ○ |
○ | 缶 |
露天から湖 | 00/03/19 |
花咲の湯 | 片品村 |
500- | ○ |
○ | 100- |
○2槽 | 生,缶 |
| 00/06/10 |
日山温泉 | 赤倉温泉(山形) |
500- | ○ |
○ | ? |
○ | 缶 |
壮絶(混) | 01/02/11 |
しんめいの湯 | 片品村 |
500- | ○ |
○ | 100- |
x | 生 |
のんびり | 02/07/21 |
押立温泉住吉館 | 翁島 |
600- | リンスなし |
x | 100- |
◎ | 生,缶,瓶 |
麦酒摘み! | 02/09/01 |
磐司山荘 | 二口温泉 |
600- | リンスなし |
○ | x |
x | 生,缶 |
飯も美味そう | 02/12/21 |
ヘルスプラザ泉 | 仙台市内八乙女 |
1,120-(休日) | ○ |
○ | ○ |
○ | 生,缶 |
市内だが温泉 | 02/12/22 |
かんぽの宿松島 | 野蒜 |
600- (15:00~) | ○ |
○ | ○ |
○ | 缶 |
閑静 | 02/12/23 |
龍宮の湯 | 吹割温泉 |
500- | ○ |
○ | 100- |
○ | 生,缶 |
露天前田圃ケロリン洗面器 | 03/11/02 |
白樺の湯 | たかつえスキー場 |
500- | ○ |
x | ○ |
展望 | 缶(ホテルで生季節) |
適温 | 04/10/30 |
湯夢湯夢の湯 | 大滝温泉 |
200-! | x |
x | 100-戻り |
○! | 不明 |
ジモティに愛される | 05/07/10 |
酸ヶ湯 | 酸ヶ湯 |
600- | x |
x | ○ |
x | 生,缶,瓶 |
千人風呂意外と熱くない | 05/07/10 |
民宿又兵衛 | 八甲田北側 |
400- | ○ |
x | x |
x | 田酒!,生,缶,瓶 |
熱くない掛流し | 05/07/10 |
ブナの里白神館 | 岩木山のだいぶ南 |
300- | x |
x | x |
x | 生,缶,(地)瓶 |
サウナ打せ湯など | 05/07/11 |
黄金崎不老ふ死温泉 | 艫作 |
600- | ○ |
x | ○ |
◎日本海の前! | 生,缶,瓶 |
ケロリン洗面器 | 05/07/12 |
ハタハタ館 | あきた白神 |
400- | ○ |
x | 100戻り |
○ | 生,瓶 |
全面日本海展望 | 05/07/13 |
杣温泉旅館 | 秋田湯ノ沢温泉 |
400- | ○ |
○ | x |
○熱い | 生,瓶 |
掛流しベンチプレス | 05/07/13 |
大葛温泉 | 秋田大葛温泉 |
100-!!! | x |
x | x |
x | x |
掛流し村外者も百円 | 05/07/14 |
ひまわり温泉銀河の湯 | 花巻のちょっと北 |
500- | ○ |
○ | 100戻り |
x | (地)生,缶,瓶 |
アルカリ性食堂面白い | 05/07/17 |
木賊温泉 岩風呂 | 南会津郡南会津町 |
200- | x |
x | x |
露天のみ | x |
混浴/西根川の辺 | 06/07/30 |
土湯温泉 樹泉 | 土湯温泉 |
700- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 缶 |
ぬるぬる。観山荘5Fラウンジ生あり | 09/06/20 |
ユップラ | 大館 田代温泉 |
300- | x |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
穴場。安い。サウナあり | 09/09/20 |
ゆりんこ | 八森温泉 |
400- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
茶褐色ナトリウム泉、サウナあり、たわわ牧場アイスも美味 | 09/09/21 |
かもしかの湯 | 銀山平 |
500- | ○ |
x | ○ |
露天のみ | 缶 |
数人で一杯に、、、 | 09/10/17 |
フォックスバーデン ドームスパ | 盛岡 狐洞温泉 |
500- | ○ |
液体のみ | ○ |
x | 生、缶 |
サウナ有、地場野菜売りも | 10/08/20 |
さくらの湯 | 水沢 胆沢側温泉 |
500- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
サウナあり、源泉の檜風呂も | 10/08/21 |
奥おおえ柳川温泉 | 山形 朝日岳北東 |
300- | ○ |
○ | 100戻り |
○ | 缶 |
掛け流し | 10/09/24 |
香の湯温泉 | 裏磐梯 |
800- | ○ |
液体のみ | x |
○露天のみ | 缶 |
掛け流し | 11/07/15 |
ゆらら | 山形 羽前長崎 |
300- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
x(展望風呂) | 生 |
2槽とも源泉掛け流し | 11/08/12 |
| |
| |
| |
| |
| |
上信越(除く北アルプス)
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
宿場の湯 | 三俣 |
600- | ○ |
○ | 100- |
△国道展望 | 生,缶 |
| 01/11/03 |
大菩薩の湯 | 大菩薩下 |
600- | ○ |
○ | ○ |
○ | 生,缶 |
| 00/05/01 |
田野の湯 | 甲斐大和 |
600- | x |
液体のみ | 100戻り |
○ | x |
| 00/10/15 |
真木温泉 | 大月 |
1,000-(17:00~) | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 缶 |
タオル付 | 02/08/03 |
湯楽里館 | 東部湯ノ丸 |
500- | ○ |
○ | ○ |
○ | 生,缶 |
地ビール生も | 01/07/15 |
本沢温泉 | 八ヶ岳 |
520-(野天) | x |
x | x |
◎ | 生,缶 |
国内最高所露天 | 01/08/15 |
アクアランド茅野 | 茅野 |
500- | ○ |
液体のみ | 100- |
x | x |
ダメ | 01/08/18 |
遊泉ハウス児湯 | 下諏訪 |
200- | x |
x | 100- |
○ | x |
安い!,ケロリン洗面器 | 01/10/08 |
大和ふれあいやすらぎセンター | 甲斐大和 |
700- | x |
○ | 100戻り |
○ | 缶 |
駅まで村営バスあり | 02/05/05 |
すずらんの湯 | 白樺湖 |
700- | ○ |
○ | ○ |
○ | 缶 |
露天白樺湖丸見え | 01/11/18 |
花かげの湯(旧牧の湯) | 塩山 |
500- | ○ |
x | ○ |
○ | 生,缶,地瓶 |
ワイン風呂 | 11/04/30(01/11/24) |
むれ天狗の館 | 牟礼 |
500- | ○ |
液体のみ | ○ |
◎ | 生,缶,瓶 |
露天雲仙寺湖丸見え | 02/06/16 |
嵯峨塩館 | 天目山奥 |
500- | ○ |
○ | x |
○ | 缶! |
レトロチック | 03/10/19 |
鼓川温泉 | 山梨牧丘町 |
500- | ○ |
○ | ○ |
○ | 生,缶,瓶 |
| 02/11/17 |
のめこい湯 | 丹波 |
600- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
○ | 生,缶,(地)瓶 |
サウナ,保温室あり | 03/03/21 |
スパティオ小淵沢 | 小淵沢 |
600- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
○2槽 | 生,缶 |
食堂美味 | 03/05/04 |
笛吹川温泉 | 塩山 |
700- | ○ |
○ | ○ |
◎洞窟 | 地生,生,瓶,缶 |
ほうとうも美味い | 03/01/05 |
苗名の湯 | 妙高杉野沢 |
450- | ○ |
○ | ○ |
x | 缶 |
| 03/08/10 |
まんてん星の湯 | 猿ヶ京 |
600- | ○ |
液体のみ | ○ |
◎4槽! | 生,缶,瓶 |
食堂美味 | 03/10/05,06/08/05 |
登美屋旅館 | 関 |
500- | ○ |
○ | x |
△展望 | 缶,瓶 |
ケロリン洗面器 | 03/10/12 |
あぐりの湯こもろ | 小諸 |
500- | ○ |
○ | ○ |
◎雄大! | 生,缶,瓶 |
露天食堂展望雄大! | 03/10/26 |
滝見の湯 | 南相木村 |
350-! | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
相木蕎麦絶妙! | 03/11/15 |
駒子の湯 | 越後湯沢 |
500- | ○ |
液体のみ | x |
x | 禁酒(-_-) |
| 03/11/21 |
康栄閣 | 手打沢温泉 |
500- | ○ |
○ | x |
x | 不明 |
| 03/12/13 |
石遊の湯 | 蓼科温泉 |
500- | x |
○ | x |
露天のみ | 缶 |
鉄山の名残 | 04/01/31 |
小菅の湯 | 山梨・小菅 |
600- | ○ |
液体のみ | ○ |
五右衛門等3種 | 生,缶,瓶 |
山菜美味 | 04/05/22 |
駒の湯 | 越後駒の麓 |
500- | ○ |
液体のみ | x |
x | 売店なし(-_-) |
ケロリン洗面器 | 04/06/06 |
赤石温泉 | 櫛形山麓 |
500- | ○ |
○ | x |
◎ | 缶 |
鉄色(混) | 04/06/27 |
むかわの湯 | 山梨県武川村 |
500- | ○ |
○ | ○ |
◎ | 缶 |
露天適温 | 04/07/17 |
元湯うるおい館 | 長野市裾花峡 |
600- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
○ | 生,瓶,缶 |
アルカリ泉飲める | 04/08/22 |
楽養館 | 秋山郷 |
500-(17:00~) | ○ |
○ | なし |
なし | 生,瓶,缶 |
鉄泉適温食堂美味 | 04/08/23 |
月見の湯山一屋 | 湯田中渋温泉 |
500- | ○ |
○ | なし |
小さい | 缶 |
お婆ちゃん親切 | 04/08/24 |
唐沢鉱泉 | 茅野市八ヶ岳麓 |
700- | ○ |
○ | なし |
なし | 生、缶 |
適温 | 04/10/16 |
ももの里温泉 | 山梨一宮 |
600- | ○ |
液体のみ | ○ |
2槽+打たせ湯 | 生,瓶,缶 |
灯台下暗し,w/サウナ | 05/05/04 |
鳥井原温泉 ハーブの湯 | 岩原 |
600- | ○ |
液体のみ | 100-? |
2槽+湯当たり小屋! | 缶 |
到達は困難 | 05/10/15 |
さくり温泉 健康館 | 新潟五十沢温泉 |
370- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
なし | 生、缶 |
打たせ湯も | 07/08/12 |
ユピオ | 魚沼大湯温泉 |
500- | ○ |
液体のみ | ○ |
なし | 生、缶 |
| 07/08/13 |
関東・東海
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
ゆとろ嵯峨沢の湯 | 真鶴 |
1,050- | ○ |
液体のみ | 100-? |
○ | 缶 |
| 00/02/13 |
弥坂湯 | 奥箱根湯本 |
450- | x |
一切なし | x |
x | x |
ケロリン洗面器 | 00/02/27 |
湯テルメ谷川 | 水上 |
500- | ○ |
○ | ○ |
○ | 缶 |
| 00/08/26 |
ごてんば市温泉会館 | 御殿場 |
500- | ○ |
液体のみ | ○ |
△富士展望 | 缶 |
17時に温泉卵40- | 03/01/26 |
紅富士の湯 | 山中湖西 |
700- | ○ |
液体のみ | ○ |
◎2槽 | 生,缶 |
低温長湯可 | 02/06/22 |
つるつる温泉 | 武蔵五日市 |
800- | ○ |
○ | ○ |
△ | ? |
露天隔週男女交代 | 00/11/23 |
もえぎの湯 | 奥多摩 |
700- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,瓶 |
| 01/01/07 |
光林 | 伊豆長岡 |
1,200- | x(-_-) |
液体のみ | 100戻り |
◎4槽 | 缶 |
低温サウナ | 01/03/31 |
藤屋ホテル | 水上 |
1,000- | ○ |
○ | ○ |
あるが未確認 | ? |
割引券有 | 01/05/19 |
奥日光パークロッジ深山 | 湯元温泉 |
500- | ○ |
○ | 100- |
x | 缶,瓶 |
| 01/09/23 |
昭和の湯 | 沼田 |
500- | ○ |
○ | 100戻り |
○ | 生,缶 |
ビア安い | 01/10/27 |
ひめしゃらの湯 | 塔ノ沢 |
1,050- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生 |
露天適温 | 01/12/02 |
ぶなの湯 | 中川温泉 |
700- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 缶 |
露天適温 | 01/12/23 |
紅椿の湯 | 道志川温泉 |
1,000- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶,瓶 |
| 01/12/30 |
休暇村鹿沢高原 | 鹿沢温泉 |
525- | ○各種 |
○各種 | x |
○ | 生,缶 |
気分はリッチ | 02/02/09 |
つつじの湯 | 群馬田代 |
1,050- | ○ |
固形のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
貸タオル付 | 02/02/10 |
石割の湯 | 山中湖平野 |
700- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
○2槽 | 生,瓶,缶 |
| 02/03/21 |
ホテル山光 | 日光 |
500- | ○ |
○ | x |
x | 缶 |
| 02/09/21 |
北温泉旅館 | 那須山麓 |
700- | x |
x | 100- |
◎ | 缶,瓶 |
プール!(混) | 02/11/03 |
元湯玉川館 | 七沢温泉 |
1,000- | ○ |
◎ | フロント預り |
x | 生,地瓶 |
神奈川にもレトロ | 02/11/09 |
望郷の湯 | 沼田 |
500- | ○ |
○ | 100- |
◎3槽 | 生,缶,瓶 |
フルコース,綺麗 | 02/12/14 |
五感の里・薬師の湯 | 藤野 |
800- | ○ |
液体のみ | ○ |
○2槽 | 生 |
併設レストラン美味い | 03/01/19 |
さわらびの湯 | 埼玉・河又 |
800- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
△狭い | 缶 |
| 03/11/24 |
大野路温泉 | 裾野市 |
800- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
露天のみ | 生,缶 |
巨木天辺風呂! | 03/12/18 |
滝見苑 | 養老温泉 |
1200- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
◎ | 缶 |
弱アルカリ | 03/12/29 |
武甲温泉 | 秩父・横瀬 |
700- | ○ |
液体のみ | 100- |
○ | 生 |
黒生も! | 04/01/11 |
数馬の湯 | 桧原村 |
800- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,瓶,缶 |
| 04/04/10 |
道志の湯 | 道志村 |
500- | x |
液体のみ | 100- |
○ | 缶 |
素朴 | 05/04/16 |
湯ったり愛ランド | 御荷鉾山頂下 |
400- | ○ |
液体のみ | ○ |
△大展望 | 生,瓶,缶 |
ハナモモ満開,w/サウナ | 05/05/02 |
小野上温泉センター | 小野上村 |
400-(2h) | ○ |
○ | 100- |
○ | 生,缶 |
露天二代目 | 05/08/13 |
翁の湯 | 草津温泉(源泉:湯畑) |
無料 | x |
x | x |
x | x |
適温 | 05/08/13 |
凪の湯 | 草津(湯畑) |
無料 | x |
x | x |
x | x |
探し難い | 05/08/13 |
恵の湯 | 草津(万代鉱) |
無料 | x |
x | x |
x | x |
激熱 | 05/08/14 |
長栄の湯 | 草津(万代鉱) |
無料 | x |
x | x |
x | x |
適温・探し難い | 05/08/14 |
地蔵の湯 | 草津(地蔵) |
x | x |
x | x |
x | x |
激熱 | 05/08/14 |
ホテルふせじま | 薮塚温泉 |
1100- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | x(-_-) |
妙義鮮やか | 05/12/23 |
小田原温泉八里 | 風祭 |
500- | x |
○ | x |
x | x |
掛け流し | 06/02/11 |
七沢荘 | 七沢温泉 |
1,000- | ○ |
x | 100- |
○ | 缶 |
露天4槽 | 06/03/26 |
亀沢温泉 | 群馬倉渕村 |
450-(1h:休日) | ○ |
液体のみ | 100- |
○ | 生,瓶,缶 |
露天森林浴 | 06/04/29 |
桑留尾いずみの湯 | 西湖北岸 |
800- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,瓶,缶 |
ネット100-引 | 06/05/04 |
別所の湯 | 別所温泉(神奈川) |
700- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,瓶 |
煤ヶ谷バス停から徒歩25分 | 08/04/11 |
天然温泉 湯処あぐり | ろまんちっく村 |
510- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | ろまんちっく村樽生 |
風呂麦酒完備 | 16/05/28 |
北アルプス
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
沢渡温泉 | 上高地 |
500- | ○ |
液体のみ | x |
x | 生 |
| 00/07/15 |
平湯温泉 | 平湯温泉 |
600- | ○ |
○ | 100戻り |
△ | 缶 |
ビルの屋上露天 | 00/08/18 |
ガーデンの湯 | 白馬 |
600- | ○ |
液体のみ | 100- |
○ | 缶 |
| 00/09/15 |
倉下の湯 | 岩岳 |
400- | x |
液体のみ | 100- |
露天のみ | 缶 |
| 00/09/16 |
天神の湯 | 白馬ハイランドホテル |
500- | ○ |
液体のみ | 100- |
◎唐松! | 生 |
ビアセット割引 | 01/03/11 |
ファインビュー室山 | 安曇野 |
500- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
| 01/06/17 |
中の湯温泉 | 中の湯(上高地) |
500- | ○ |
○ | ○ |
◎穂高! | 生,缶 |
| 01/10/06 |
第2郷の湯 | 白馬 |
400- | x |
液体のみ | ○ |
x | 缶 |
| 02/09/15 |
山荘富貴 | 新穂高温泉 |
700- | ○ |
○ | ○ |
○ | 缶 |
お湯出ず! | 02/10/13 |
信州會館 | 松本 |
1,000- | ○ |
○ | 50- |
x | 生,缶 |
駅から8分 | 02/10/30 |
みくりが池温泉 | 室堂 |
600-? | ○ |
○ | x |
x | 生,缶 |
日本最高所! | 03/09/13 |
薬師の湯 | 大町温泉 |
500- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
◎2槽 | 生,缶 |
空いてる! | 03/09/15 |
白馬ロイヤルホテル | 白馬駅前 |
525-(観光所の割引券で) | ○ |
液体のみ | x |
○ | 缶 |
空いている | 04/08/26 |
坂巻温泉 | 沢渡と釜トンネルの間 |
500- | ○ |
○ | x |
◎ | 缶よなよなエール,ドライ |
露天砂利敷気持良 | 04/10/11 |
湯けむり館 | 乗鞍高原 |
700- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 乗鞍高原地生ビール(アルト),ドライ |
単純硫黄泉 | 07/07/28 |
ひらゆの森 | 平湯温泉 |
500- | ○ |
液体のみ | 100- |
◎7槽! | 生,缶 |
平湯温泉BTから徒歩3分! | 08/09/13 |
| |
| |
| |
| |
| |
中央・南アルプス
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
もりのいずみ | 白沢温泉 |
1,000- | ○ |
○ | ○ |
○ | 生,瓶,缶 |
| 02/08/16 |
こまくさの湯 | 駒ヶ根高原 |
600- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
◎南ア! | 生,缶 |
地ビール! | 13/08/03 |
さくらの湯 | 高遠 |
500- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
◎緑緑 | 生,缶 |
ノンビリ | 03/07/12 |
けやきの湯 | 御岳・小坂温泉 |
400- | ○ |
○ | なし |
○ | 瓶,缶 |
| 03/08/13 |
ホテル木曽路 | 南木曽・蘭 |
800- | ○ |
? | 100戻り |
◎山並み | 地生,地瓶,缶 |
完備 | 04/11/29 |
仙流荘 | 長谷村 |
500- | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生,瓶,缶 |
| 05/06/18 |
こまゆき荘 | 駒ヶ根高原 |
500- | ○ |
○ | 100戻り |
△南ア展望 | 生,缶,瓶 |
地ビールも | 05/12/28 |
桃の木温泉桃栄館 | 芦安 |
9600-(宿泊) | ○ |
液体のみ | x |
x | 缶,瓶 |
適温,静か | 06/08/20 |
| |
| |
| |
| |
| |
関西・中国
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
元湯旅館 | 武田尾 |
1,000- | ○ |
液体のみ | ○ |
x | 缶(神戸ビール) |
ケロリン洗面器 | 00/05/21 |
OUランド | 皆生温泉 |
310- | x |
x | 100戻り |
○ | 生,缶 |
追加料金で個室風呂アリ | 02/04/28 |
仁左衛門の湯 | 桂 |
800- | ○ |
液体のみ | 100戻り |
○ | 生,瓶 |
併設食堂安い | 04/01/18 |
奈良健康ランド | 天理 |
1,500-(お盆期間のみ?) | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | 生(熟撰,DRY),瓶(DRY) |
殺人的混雑 | 09/08/16 |
ゆうあいパル | 伯耆町 |
510-(お盆期間のみ?) | ○ |
○ | ○ |
○ | 未確認(併設食堂あり) |
温水プールもあり(別料金) | 14/11/22 |
豪円湯院 | 大山寺 |
490- | ○ |
x | x |
○屋根付露天のみ | ○ |
カード、QR決済OK | 22/11/19 |
温泉館ホットピア鹿野 | 鹿野町 |
440- | ○ |
x | ○ |
○ | x |
| 22/11/20 |
清流荘(ホテル内) | 三朝温泉 |
800- | ○ |
○ | ○ |
○ | 日帰り入力はx? |
| 22/11/21 |
淀江ゆめ温泉 白鳳の里 | 淀江町 |
700- | ○ |
x | ○ |
○ | ○ |
QRコード決済OK | 22/11/22 |
せきがね温泉湯命館 | 関金町 |
820-(お盆期間のみ?) | ○ |
x | ○ |
○ | ○ |
QRコード決済OK | 22/11/23 |
| |
| |
| |
| |
| |
四国・九州
温泉名 | 地域 |
料金 | シャンプー |
固形石鹸 | ロッカー |
露天 | ビール |
備考 | 確認日 |
多々羅温泉 | 愛媛・大三島 |
300- | 50- |
30- | ○ |
x | x |
| 00/05/04 |
国民宿舎石鎚 | 石鎚土小屋 |
4700-(素泊) | ○ |
液体のみ | x |
x | 缶 |
ケロリン洗面器 | 01/04/30 |
石鎚温泉 | 石鎚山駅 |
450- | 50- |
50- | 10- |
○2槽 | 生,缶 |
電磁風呂etc | 01/05/02 |
九重ヒュッテ | 星生温泉 |
6135-(2食付き),300-(外湯) | x |
固形のみ | x |
x | 瓶 |
晩飯山菜美味 | 06/10/28 |
法華院温泉山荘 | 坊がツル |
500- | x |
x | ○ |
x | 生,缶,瓶 |
モノホン山小屋温泉,展望風呂 | 06/10/29 |
筋湯観光ホテル・悠々亭 | 筋湯温泉 |
1000- | ○ |
○ | 100- |
○ | ? |
打たせ湯 | 02/05/02 |
国民宿舎みやま荘 | 霧島 |
300-? | x |
固形のみ | x |
◎ | 生,缶 |
湯の花が凄い | 03/04/29 |
えびの市営露天風呂 | えびの高原 |
200- | x |
x | x |
◎露天のみ | x |
open air!! | 03/04/30 |
さくらじま荘 | 桜島港 |
300- | x |
固形のみ | 100- |
x | 生,缶 |
マグマ2槽(高温/低温)! | 03/05/02 |
みずほ温泉 千年の湯 | 島原半島 |
500- | ○ |
固形のみ | ○ |
○ | 生,缶 |
前は諫早湾全体的適温 | 05/09/18 |
木の香湯 | 久木野温泉 |
400- | ○ |
固形のみ | 100- |
○ | 生,缶 |
人生、急ぐな。 | 05/09/20 |
山恵の湯 | 星生温泉 |
800- | ○ |
○ | 200- |
◎露天5槽! | 生 |
この景色で文句あるまい! | 06/10/30 |
いやしの湯温泉郷 | 東祖谷菅生 |
1000-高過ぎる! | ○当然! |
固形のみ(何故だ!) | ○当然! |
○当然! | 生,瓶 |
この立地にして高過ぎる! | 09/07/20 |
なのはな館 | 指宿 |
310-(マラソンで無料) | ○ |
液体のみ | ○ |
○ | なし |
駅から少々遠い。 | 10/01/10 |
| |
| |
| |
| |
| |
ページトップへ
グルメ編
(カ)クレジットカードOK、(現)現金払いのみ
北海道
- だいこう(釧路駅前)
居酒屋。たつ酢、ホッケ、ザンギ。貴方はもう満足だ。(01/02/23)
- 和商市場(釧路)
言わずもがな、魚介の湧き出る拠点。丼を持って立ち上がれ!(01/02/26)
- 丸善(利尻鴛泊)
利尻入りして海胆に舌が麻痺。(01/07/20)
- かもめ(利尻沓形)
スペシャル和定で平和を!(01/07/20)
- 魚勝(利尻鴛泊)
バフン海胆を攻略せよ。ラーメンが旨い。(01/07/20)
- 力丸(利尻鴛泊)
豚串、牡蠣、海老、、、(01/07/21)
- アルメリア(宗谷岬)
稚内牛トロ丼、大麦の地ビール、ソッフー!(01/07/22)
- 魚半(札幌大通り)
生蛸刺しに意外や鰻も美味。(01/07/23)
- 雪印パーラー(札幌)
アイ・アム・ア・ナンバー1!!!!(01/07/23)
東北・尾瀬
- 山彦(沼田)
超肉厚豚カツに貴方は平伏す。決死の覚悟が必要。(00/06/10~03/10/05)
- 住吉館(翁島) 手打ち蕎麦コシ違う。
生麦酒のつまみ(きんぴらごぼう、玉葱サラダ、牛筋煮込み、、、)んまい!!!(02/09/01)
- べこ政宗(仙台市内)
肉屋の牛タン。柔らかい。牛タントロ寿司は限定。(02/12/21)
- 地雷也(仙台市内)
キンキ焼き、キク磯焼きに平伏す。ポン酒もレア物が並ぶ。(02/12/22)
上信越(北アルプスを除く)
- 谷川(苗場)
苗場土産物屋界隈内。スキーの後の、ここのちゃんこは欠かせない。
- ガーデン蓼科(蓼科)
地ビールも出すレストラン。
00/07/23のランチ、豚とすずきのカレークリームソースは絶品であった。ビール日和だった。
01/11/18のロールキャベツ、高原野菜ピザもグレイト。
- 森樹(小淵沢)
薬膳。スパティオ小淵沢併設。宿泊も可。(03/05/04)
- 信濃ブルワリー(黒姫)
地ビールに粋な摘み。(02/06/16~03/10/12)
- 囲炉裏 じねん(現)(新潟旧湯之谷村)
キノコ山菜尽くし。店長は元高級旅館板長。(05/10/15)
関東・東海
- 八百徳(浜松)
浜松駅から徒歩6分くらい。うな茶漬けが美味しい。
- マイン・シュロス(浜松)
浜松駅から徒歩5分くらい。
地ビールのほか、ドイツ風?料理の数々も絶品。
- 竹馬(大月)
ほうとうが美味い。ガンコ親父に気をつけろ!注文はさっさとまとめてすること。
- うな炭亭(浜松)
浜松駅から徒歩4分くらい。「うなぎづくし」コースお奨め。
鰻塗しのほか、白焼きなど。(00/04/01)
- わらべ菜魚洞(早川)
小田原漁港近く。早川駅から徒歩5分くらい。
海の幸。オリジナル性高いメニューが豊富。あら汁には涙が出てしまう。(00/04/02)
- 中井PA(東名高速)
下り線ジャンボ肉まん、上り線うどんがもちもちしてる。(00/04/23)
- 吉(町田)
お好み焼き、鉄板焼きが美味。丹沢の帰りに、一つどうぞ。(00/05/07)
- ふじやまビール(富士吉田)
地ビールも然る事ながら、アイスバイン、牛肉の地ビール煮
など、死ぬほどビールに良く合って旨いもの目白押し。(00/09/03)
かなりメニューが整理され、アイスバイン、牛肉地ビール煮は消滅。合掌。(02/06/22)
- ドリームファーム(三ケ木)
ピザ、リゾット、卵を使ったデザート等がどれも拘りの味。(00/10/15)
- 丸天(沼津漁港)。メニューを見て悩んでいる時間が惜しい。
廉価で大量摂取、しかも美味い。(01/04/01)
- 萬金餃子(小田急相模原)
家内製手工業、店内のテーブル潰してまで
パートのおばさんに餃子を握らせている。餃子専門店。宴会は餃子食い放題に。
- 餃子華美館(町田)
町田駅から徒歩2分くらい。店員はネイティブ。
数々の餃子もさることながら、太麺の春雨も飛ぶように売れているらしい。
- つつじの湯(群馬田代)
山間に何故かくもデカイ穴子天!
牧場併設につきサーロインステーキ、牛乳、アイスクリームも美味。(02/02/10)
- 浜名湖ブルワリー(浜松市北部)
名作ヘヴンズ・ドアに舌鼓。
昼はランチメニューもあり、リーズナブルに地ビールを楽しめる。(05/11/04)
- 天神蔵(浜松)
酒造にして地ビールもあり。
昼はランチメニューにグラスビールも可。(05/11/05)
- Sherlock Holmes(玉川学園)
ハンバーグステーキは生でも食べられる肉を使用。
セットメニューはデザートも凝っている。(05/11/19)
- 天空の舞(玉川学園)
健康的なネパール料理。
カレーを食べれば貴方もダンサー。(05/12/04)
- 伊豆高原ビール(カ)(マリンタウン、城ヶ崎、伊豆高原3店制覇)
海の幸はビールに良く似合う。ピザも可。(07/11/26)
- 鮎の茶屋(現)(南伊豆大沢)
鮎は生きたまま串刺し、、、。はらわたを漬け込んだウルカも絶品。(07/09/29)
- きんごろう(カ)(伊東)
鰻屋「うなきん」の裏。地魚、地酒あり。うなきんのリーズナブルな鰻メニューも可。
カード利用可。(07/11/25)
- Copa(カ)(町田)
牛肉の地ビールにも美味ながら、目的は各種ベルギー/ドイツビール。
CHIMAYの白が生で飲めるとはスゴスギル。。。(08/06/22)
- 浜清丸(白子)
海の幸大盤振る舞い。地酒梅一輪とご一緒に。(08/12/28)
- ○嘉(まるか)(六本木)
六本木にしてリーズナブルな価格でお好みを。
謙虚な店長岩崎氏なら何でも聞いてくれるだろう。(11/05/28)
- 竹家食堂(神奈川)
横浜中央卸売市場内。朝5時から、土曜限定アゲアゲ丼の盛に貴方もギブアップ。
トロの高嶺に葱は降りつつ。(13/01/26)
- なかむらや(用賀)
農大醸造学科卒生が遍く日本各地の酒蔵からの秀逸ポン酒数に貴方は平伏す。(13/02/09)
南北アルプス
- インディモモ(白馬) Enchante近く。インドカレー、モモなどがお勧め。(00/09/15)
- 一ぷく(白馬) 白馬駅R148右折100mくらい。
蕎麦屋。ザルカレー、冥加旨い。天ぷらでかい。(00/09/16)
- 四川の華(豊科IC)
中華屋。辛党にお勧め。色々美味しい。(01/03/11)
- ちいさなごはんやさん(奥大井)
猪肉弁当激美味。(02/08/16)
- 南アルプスむら(長谷村)
焼き立てパンにジモティも集う。(03/07/12,05/06/18)
- ふきのとう(乗鞍高原)
さくら肉ステーキの柔らかさ。(07/07/28)
関西・中国
- 一松一(西宮 苦楽園)
関西では珍しく店員が焼いてくれるお好み焼き。
オムそばは巨大。それより巨大そうなメニューあり。(00/05/20)
- 燕楽(祇園)
祇園ど真ん中の割にはリーズナブル!
従業員が楽しそうで気持ちが良い!(04/04/04)
四国・九州
- 民宿 魚芳(愛媛・大島)
地産生うに丼、海賊汁に舌鼓。(00/05/04)
- かぐら家(宮崎)
地鶏タタキに地魚のオンパレード。(03/04/28)
- さくらじま荘(桜島港)
巨大ちゃんぽんの出汁は磯の香り。(03/05/02)
ページトップへ
ラーメン編
北海道
- うぶかた(稚内)
魚介のラーメンは邪道と思った先入観を大きく覆す。
薄塩味に帆立や蟹がマッチ。オホーツクラーメン 1,350-
- 爐(札幌)
ラードの黒出汁が絶妙。こちらも魚介入り。1,000-
- 鴇の家(札幌・南8西4)
モンゴルの塩にとろみと甘味が。
東北・尾瀬
- 坂内食堂(喜多方)
説明不要。問答無用。まずは、食え。醤油出汁。
ラーメン 550- 肉そば 850- ネギラー 750- ネギチャー 950-
ビール、ライスあり、餃子なし。
- 末廣ラーメン(秋田)
秋田駅から3分。京都に新福菜館のラーメンとヤキメシだ。九条葱でないのが少し残念。
関東・東海
- ラーメン二郎(鶴見、成瀬ほか)
家系。まずは食え。
ラーメン 550-、肉入り 650-など。(店で値段が違う?)
- 博多天神(渋谷ほか?)
博多ラーメンなのに、太麺を選択できるところが有難い。
ラーメン 500-、葱ラー 750- など。
- おおくら家(東神奈川)
二郎を超越する濃さ。病気になる、多分。
- 吉村家(横浜岡野町)
二郎みたい。生ビール140-。
- 小杉らーめん(武蔵小杉)
冬は体が温まる。
関西・中国
- 新福菜館(京都)
醤油濃厚な出汁。生卵をたらす。
- 第一旭(京都)
豚骨。新福菜館本店隣など。
- 味の名門(京都)
天下一品より弱いドロドロ感。これなら行ける!
- しるそば・たか(京都)
パイタンがお奨め、ややドロドロする。出汁の選択肢やサイドディッシュが豊富。
- 天天有(京都)
まずは食ってみろ。騙されてみろ。
ページトップへ
地ビール編
(カ)クレジットカードOK、(現)現金払いのみ、(COD)前払い、(SOD)前払いSuica可
太字は、全国地ビール製造者協議会に登録している酒造。
北海道
- 大雪ビール館(カ)(旭川)
飲み放題あり。ネットクーポン有。ランチのドリンクにもビール選択可!(07/08/30)
- 十勝ビール(帯広)
JAGAドライはスーパードライを凌ぐキレ。釜焼きピザもお勧め?(07/09/02)
- ビア・ワークスちとせ(カ)(千歳)
飲み放題あり。千歳駅から約2km。ピリカワッカの3~4種が飲める。(14/09/22)
- はこだてビール(カ)(函館)
函館駅から徒歩圏内。社長の~、社員の~ビールあり。(16/08/22)
- MaltHeads(現)(札幌 狸小路)
Perfect Classicが飲める。北海道のビールなど、各種瓶ビール多数。秘密の空間へようこそ。(16/08/22)
- オホーツクビアファクトリー(カ)(北見)
ローカルのビールをローカルな食材と共にどうぞ。(16/08/25)
東北・尾瀬
- 猪苗代地ビール館(カ)(猪苗代)
世界のガラス館など併設。(~12/09/23)
- 福島路ビール(現)(福島)
アンナガーデン大マップ下に、運がよければ半額クーポン有。晴れていれば吾妻連峰も美しい。(09/06/20)
- 月山銘水館(カ)(道の駅にしかわ)
キャンプも可。飲んだら泊まれ。(09/09/21)
- BEER PUB BAEREN材木町(カ)(盛岡)
ベアレンの直営店。毎月第3金曜に木樽生日。マスマグでグビグビやれ!(10/08/20)
木樽日は第1土曜17時以降に変更。(12/08/24)
- 世喜の一酒造(カ)(一ノ関)
はっと汁御膳に杯は進む。。。(10/08/21)
- Bier-Kaffee AQULA(カ)(秋田)
ドイツものから最近はアメリカンなものまで。昼から飲み放題可。ランチも美味しい。(11/06/17)
- ORAE(カ)(田沢湖)
どの席からも田沢湖が見える!食事は地場モノが美味しい!(11/07/10)
- わらび座 田沢湖ビール(カ)(秋田 生田)
こちらの食事もうまそう。ピザ生地もちもち!極めつけは飲み放題1050円!!!(11/07/10)
- ステラモンテ(カ)(仙北町)
あさ開きの直営店。ビールも日本酒も秀逸。ランチも美味しい。(11/08/19)
- 夢花巻麦酒(現)(花巻)
宮城マイクロブルワリーが震災のため疎開中。貴方の一杯がブルワリーを救う。(13/08/23)
- 酒場 戸隠(現)(秋田)
秋田のご馳走と地ビールを貴方も。(13/08/31)
- あきた海鮮食堂, MANMA(現・Suica)(秋田)
田沢湖ビール3種60分1000円で飲み放題。いぶりがっこに海鮮で貴方の旅は駅で終えられる!(14/06/13)
- Beer Flight(カ)(秋田)
三浦氏のアメリカンなDNAを引き継ぐラインナップを昼から堪能可能。(15/11/28)
- 仙南シンケンファクトリー(現)(宮城県角田)
阿武隈急行角田駅から徒歩3分。仙南クラフトビールに地産地消食材多数。(16/02/13)
- Ale House Robin Hood(現)(北上)
北上さくら醸造所Stephen氏の直営。マイルドなエールにグリルを添えて。(16/02/13)
- Amber Rondo(現)(仙台)
田村氏拘りのドイツビール多数。(16/02/14)
- 田沢湖Beer-sendai-(カ)(仙台)
あの田沢湖ビールのラインナップが仙台でも。深さ423mmの田沢湖グラスにダブルチョコレートボックを注いでみろ!(17/04/01)
- Summit(カ)(秋田)
三浦氏のベルジャンなDNAを引き継ぐラインナップをどうぞ。(17/08/23)
- Argon Brewing(QR・現)(本塩釜)
武藤氏のアメリカンものをどうぞ。(19/08/23)
- 撰 利久 仙台パルコ2店(カ)(仙台)
牛タンも摘まめるバー。地酒も品揃え多数。(22/08/19)
- Craft Beer Market仙台駅前店(カ)(仙台)
仙台でも廉価でレパートリー多数なクラフトビールをどうぞ。(22/08/19)
- Black Tide Brewing(QR・現)(気仙沼)
黒潮に取り残されるな。(22/08/19)
- Batsuji Brewing(カ)(仙台)
やくらいからスピンアウトした畠山氏の直伝の味をどうぞ。(22/08/20)
- 和風Dinign もんど(カ)(一関)
いわて蔵から離れていなくとも新なクラフトビールの境地を探れる。(23/08/18)
上信越(北アルプスを除く)
- ガーデン蓼科(蓼科)
お洒落系レストラン。(00/07/23~01/11/18)
- 信濃ブルワリー(現)(黒姫)
車がないと到達不可能。(02/06/16~09/10/11)
- 八海山泉ビール苑(カ)(新潟五日町)
建物も一見の価値有り。食事美味。地ビールソフトクリームも。(07/08/12)
- ドブリーデン(月夜野クラフトビール)(後閑)
びーどろぱーく内。蕎麦も美味。(08/08/10)
- 村民食堂(カ)(中軽井沢)
よなよなリアルエールと軽井沢高原ビールを供給。もう少しビールを理解するスタッフが、、、(10/12/25)
- Four Hearts Cafe(現/COD)(甲府)
野菜たっぷりのランチは優しい味。一緒にグラスを傾けよう。(11/03/27)
- Hops and Herbs(カ)(甲府)
丹羽さんのOutSider Brewingの逸品を召し上がれ!良品お摘み増強中!(12/09/02)
- Vault(カ)(甲府)
OutSider Brewing誘致に尽力したMark氏の地下要塞。甲府のビール空間は広かった。(13/12/22)
関東・東海
- ふじやまビール(富士吉田)
富士下山の目標はこれが一番。(00/09/03~06/03/04)
- 御殿場高原ビール(カ)(御殿場)
老若男女が食べ放題飲み放題に結集。ヴァイツェンボックが通年飲めるのが嬉しい。(02/08/16,08/11/28)
- T.Y.Harbor Brewery(カ)(天王洲)
運河中の霹靂。(~08/10/10)
- 浜名湖ブルワリー(浜北)
♪ヘヴンズ・ドアの扉を開け〜て〜♪。(05/11/04)
- マイン・シュロス(浜松)
ドイツのビアホールそのもの。(05/11/05~)
- 天神蔵・浜松酒造(浜松)
ポン酒もなかなか。(05/11/05~)
- 伊豆高原ビール(カ)(マリンタウン、城ヶ崎、伊豆高原3店制覇)
伊豆の海の幸と麦酒!。飲み放題メニューあり。(07/11/26~)
- 宇佐美地ビール農園(宇佐美)
みかん畑の中に麦を探せ。飲み放題メニューあり。ジンギスカン食べ放題も。(06/01/23)
- 多摩ビール(大塚・帝京大学)
お試しセットあり。土曜ランチメニューあり。3月10,11,12は一杯目のビール100円!(06/01/28)
2008年秋、レストラン営業終了。合掌。
- さがみビールセルバジーナ(厚木・七沢)
温製サラダ劇旨。(06/02/04)
- 箱根地ビール蔵(カ)(風祭)
鈴廣の経営のため、竹輪や蒲鉾類も美味。(06/02/11)
- 富士桜高原麦酒シルバンズ(河口湖・スバルライン)
スバルライン途中。ドギーパーク隣。
バス便もなく、皆飲酒運転は免れない!?!?(06/03/04)
- 横浜ビール 驛の食卓(カ)(桜木町)
灯台下暗し。飲み放題メニュー消滅。(08/02/16現在)
- Baird Beer フィッシュマーケットタップルーム(現)(沼津港)
魚介だけが沼津港ではない。
秘蔵常時10酒類を越える地ビール。2週置き程度に季節限定ものが登場。(08/01/27~)
- サンクトガーレン(現)(愛甲石田)
ビールは生き物だ。工場が出荷しなけりゃ飲めないのさ。(07/06/09)
- KING PELICAN(生麦)
キリンの工場は近いが製造場所は別。落ち着いたIrish Pubで生ギネスもあり。17-19は2割引。(07/06/13)
- Lambic(カ)(本厚木)
本厚木から徒歩圏内。丹沢のしずくを使ったエール系と三浦の深層水によるスタウト。
お摘みも高座豚などを使ったものなど美味。(07/06/23~)
- スプリングバレー(カ)(生麦)
言わずと知れた麒麟麦酒工場併設パブ。ただでは飲めない限定ビール数種。(07/06/30~)
- ロティズハウス(カ)(舞浜)
夢幻国の前に、夢幻麦酒亭あり。食事も麦酒も夢幻の続きへ。。。(07/10/08)
- 麦雑穀工房マイクロブルワリー(現)(小川町)
ブルーベリーエール、雑穀デュンケルヴァイツェン、レッドエールに焼立てのグラハムパン!(07/12/08~)
- 小麦市場(川越)
小江戸ブルワリーの品々が飲める。季節限定梅ビール、紅赤(サツマイモラガー)、伽羅。(07/12/08)
- 隅田川ブルーイング(カ)(浅草)
アサヒビールのあの炎のオブジェの下(フラムドール)。地ビールとプレミアムビールと種類も豊富。(07/12/17)
- 酪農王国(函南)
車以外の手段では常人には到達不能。自然豊か。牛筋大根煮込みサイコー!(08/01/03)
- 82 ALE HOUSE(神田)
82 Real Aleはえちご産。飲み物もお摘みもリーズナブル。(08/03/08)
- Baird Beer 中目黒タップルーム(カ)(中目黒)
中目黒価格ながら沼津港から直送品勢ぞろい。
24本並ぶハンドポンプは圧巻以外の何物でもない。(08/06/15~)
カード利用可能。(10/06/05)
- ブルーパブレストランロック(カ)(清里)
プレミアム ロック・ボックは美味い。
だが、もう少し外国人従業員に業務を割り当てるべき。(08/07/21)
- 寒菊カントリービアハウス(千葉県松尾)
カントリーライブを聞きながら、餅ピザをほおばりながら、
杯を傾けよう。(08/12/27)
- シャトーカミヤ(カ)(牛久)
クリスマス・ボックは!?小洒落て飲ん兵衛には少し敷居高い!?(08/12/28)
- JHA(カ)(神田)
神田エールや冬季恒例地方地ビールフェアも。(09/01/28~)
- 花鳥風月(川崎)
川崎に比類なき地ビールの店。大人の空間。(09/02/13)
- Sal's Bar(鷺沼)
昼からやろう。(09/05/02)
- 横濱Cheers(カ)(横浜)
ゴーヤドライ本州初上陸!(09/05/04~)
- Craft Beer Bar(関内)
国内地ビール均一。お摘みも逸品がお手頃。酒を静かに楽しむ空間。(09/05/06)
- woodhouse cafe(千葉)
「飲み」の時間帯に態々コーヒーに飲む方も。
親父のスパイシーベーグルに杯は進む。古酒も数種あり。(09/06/10)
- GRIFFON(カ 但し+5%)(渋谷)
グラス洗浄ははずせない。(10/05/02)
- Popeye(両国)
タップは70程。幾つかのビールには摘みサービス!(09/06/13)
- 横浜ビール PIVOVAR YOKOHAMA(現)(桜木町)
灯台超下暗し。2階が貸切でも1階は凄い。貴方は飲めなくても私は飲みたい。(09/06/14)
- ビアカフェ ガンブリヌス(COD)(国分寺)
駅前。ペールエールはLLサイズジョッキでもGood!!!(09/07/08)
- Craft Beer Moon Light(現/COD)(登戸)
登戸に蔵元!一杯300円!つまみも廉価。(09/08/08)
- プレストンカフェ(現)(JH印西牧の原)
ホームセンターの一角に秀逸な樽生アイリッシュエール。(09/11/21)
- ろまんちっく村・麦の楽園(カ)(宇都宮市新里町)
餃子に餃子浪漫を。(09/12/19)
- 栃木マイクロブルワリー(現)(宇都宮)
交通至便、銘柄多種。オリジナルビール製造を依頼しては?(09/12/19)
- 大子ブルワリー(カ)(常陸大子)
コシヒカリとりんごの故郷に、麦宿りぬ。(09/12/23)
- 木内酒造(カ)(常陸鴻巣)
暮れの酒造にはこの時勢なれども歳暮注文客の人いきれ。(09/12/23)
- 愛のレストラン(現)(那須)
冬場にはスタウトのホットと、ナインティルドフォックス!!!(09/12/27)
- プレストンカフェ(現)(JH宇都宮店)
食事に+200円でペールエール!(09/12/27)
- 嬬恋高原ブルワリー(カ)(嬬恋村大笹)
浅間山を眺めながら、リアルエールを堪能せよ。石釜焼ピザも秀逸。(10/03/22)
- Cooper Ale's(カ)(新橋)
ハウスエールが一番!?。(10/05/01)
- CraftHeads(現)(渋谷)
アメリカンなクラフトビールをwoodyな空間で。(10/06/03)
- 新橋DRY-DOCK(カ)(新橋)
ガード下の船室で、スーパードライの泡のきめ細かさを堪能せよ。1Fは立ち飲みチャージなし。(10/06/04)
- Baird Beer 原宿タップルーム(カ)(原宿)
竹下通りを少し外れ、閑静な空間。焼き鳥をお摘みにどうぞ。(10/06/05)
- HATOS BAR(カ)(中目黒)
アメリカンIPA、BBQと南風が似合う空間。(10/06/05)
- 日光ビール(現)(日光)
車は止めて、のんびりしよう。(10/08/29)
- PANGAEA(現)(洗足)
自家製ビール誕生。腹拵えしてからがベター!?(10/09/02)
- August Beer Club(カ)(六本木)
釜焼きピザも秀逸。ファミリーで気軽にビアを、との店長の暖かみの感じられる店。マンスリーチケットを逃すな。(10/12/12)
- Keel's Bar House(カ)(青葉台)
スーパードライの泡はこちらもきめ細かい。ブランチのメインにデザートは高級ホテルのそれに遜色なし。(11/01/09)
- Baird Beer 馬車道タップルーム(カ)(馬車道)
本格低温炭火BBQとともにBairdのビールを堪能せよ。(11/01/16)
- CLUB HOUSE(カ)(六本木)
August Beer Club姉妹店。ビール以外の酒も多種あり。スペアリブは骨まで噛り付け!(11/04/02)
- TOWERS(現)(京橋)
常連が摘みを持ち込み&別客にも振舞う、東京駅至近とは思えないアットホームなパブ。
貴方もお摘みを提供できれば常連の仲間入りだ。(11/06/04)
- August Beer Club Lab Kitchen(カ)(小伝馬町)
August Beer&ハイボールと築地魚介の融合。August系列店ならではの食事の美味さはお墨付き。(11/07/12)
- Bay Brewing Yokohama(現)(関内)
横浜ビールよりスピンオフした鈴木真也氏が12年に免許皆伝で新たなビールを醸造開始。(11/08/14)
- 高円寺麦酒工房(現)(高円寺)
駅から徒歩5分、良心価格。砂肝を炙れ。(11/09/17)
- MOKICHI TRATTORIA(カ)(茅ヶ崎市香川)
湘南ビールの御膝元。日本酒もあり。オクトバーフェストは飲食逃せない。(12/10/07)
- MOKICHI FoodGarden(カ)(茅ヶ崎)
湘南ビール直営店。タップが十数個あるので湘南ビーラーは外せまい。(12/10/21)
- Craft Beer Market虎ノ門(カ)(虎ノ門)
バーレーワインも常時2種くらい。飲み飽きないだろう。(12/11/07)
- Ant'n Bee六本木(カ)(六本木)
宝は地下にあり。(12/11/11)
- Wasserfall道玄坂(カ)(渋谷)
アットホームなお店でジャーマンと日本のcraft beerを!(13/01/16)
- Devil Craft神田店(カ)(神田)
シカゴピザのボリュームとアメリカンなホップにグー。(13/02/06)
- Vivo!(池袋)
お摘み良品多数。飲み比べ食べ比べに最適。(13/02/23)
- 万事快調(池袋)
地ビール飽きたら日本酒もどうぞ。(13/02/23)
- ビアザウルス(池袋)
Happy Hourに巨大ヒューガルデンを!(13/02/23)
- Antenna America(カ)(関内)
ナガノトレーディング輸入ビールとお摘みを廉価にて。カード払いも可。(13/02/24-13/03/24)
- MOKICHI CRAFTBEER(カ)(藤沢)
湘南ビール直営店。FoodGardenモノに加えてリアルエールもあるぞ!食事は他店に遜色ない上レベル。(13/03/16)
- セント・ベルナルデュス(カ)(神田)
激戦区神田後にもベルギービールを。(13/04/05)
- Blue Magic(現)(東武宇都宮)
栃木マイクロの横須賀氏の分家。栃木県のビールが勢揃い。(13/08/10)
- ラ・カシェット(神楽坂)
地ビールにはいぶりがっこが良く似合う。(13/08/22)
- デリリウムカフェレゼルブ(カ)(赤坂)
ベルギービールを赤坂でもどうぞ。(13/09/05)
- Devil Craft浜松町店(カ)(浜松町)
シカゴピザが浜松町でも楽しめる。週末は15時から。(13/09/18)
- Craft Beer Market神保町(現)(神保町)
多酒が良心価格で。平日でもすぐに満席になるので来店はお早めに!(13/10/07)
- 十月祭(現)(町田)
マースで飲めマース。(13/11/15)
- アイヒェン プラッツ(カ)(赤坂)
ドイツビールをドイツの空間でどうぞ。(14/01/09)
- デリリウムカフェトーキョー(カ)(霞が関)
年に1度の大寒寒中ビール大会ではベルギービールの樽生が500円で飲めるぞ。(14/01/23)
- S-46 Beer Market(カ)(辻堂)
2月にオープンしたばかり。熊澤酒造以外のビールも有り。明るいカフェ。(14/03/08)
- Belgo(現)(渋谷)
ベルギービールの基礎知識を。日祝は16時オープン。(14/03/21)
- THE ALGATE(現)(渋谷)
英国のエールなど多数。Harry Porterをメニューに見て、スペルミスと思った?(14/03/21)
- Good Beer Faucets(カ)(渋谷)
液晶パネルに現れては消えるビールメニューに貴方は迷うこと必至。40タップと美味しいお摘みをお楽しみアレ。(14/03/21)
- Two Dogs Taproom(カ)(六本木)
ハウスビールあり。厨房は米国の方々で、ビールとのマリアージュが楽しめるお摘み多数。(14/03/25)
- Brewdog Taproom(カ)(六本木)
パンキーなだけではないBrewdogラインナップを貴方も。(14/07/05)
- よなよなBeer Kitchen(カ)(赤坂)
ヤッホーの樽生を常時開栓。(14/07/05)
- よなよなBeer Garden in Ark Hills(現)(六本木一丁目)
限定ガーデンセゾン有り。(14/07/12)
- Swanlake Pub Edo(カ)(鍛冶屋橋)
スワンレイクにゲストビールも多数。お摘みは挙ってデリーシャス!(14/07/29)
- Thrash Zone(COD)(横浜)
Extremeなビールのみ。しかし、良心価格!(14/08/13)
- 伊豆の国ビールレストラン(現?)(田京)
道の駅伊豆のへそ内。3種飲み放題が800円!(14/08/17)
- ベアードブルーイングガーデン修善寺Tap room(カ)(修善寺)
巨大なタンクで大手ビールには負けないぞ!現在スナック程度は販売あるが食べ物持込み可。(14/08/17)
- Beach Muffin(COD)(新逗子)
レトロな空間でヨロッコビールを貴方も。(14/12/23)
- Hitachino Brewing Lab(COD, SOD)(万世橋)
万世橋のガード下に木内酒造の小宇宙空間。(15/04/04)
- Wursthaus(虎ノ門)
プチよ市でリーズナブルなベアレンを。マイグラス推奨。(15/04/18)
- Y. Market Brewing(現)(名古屋 名駅)
Y.のビールフルラインナップに名古屋飯で誰でも満腹だ!(15/06/05)
- AOI BEER STAND(現)(静岡)
年中無休の健気なビアスタンド!(15/08/15)
- ミヤタビール(COD)(錦糸町)
しっかりめの5タップ。近所に銭湯もあるらしいので麦伝にもお勧め。(15/12/26)
- クラフトビアバル IBREW(現)(銀座1丁目)
十種程度、セレクション抜群しかも均一廉価にお摘みも美味しい。銀座の穴場。(16/01/10)
- Watering Hole(カ)(代々木)
タップは20ほど。フィッシュ&チップスに穴子も!(16/01/20)
- 鈴廣かまぼこ 畔屋店(カ)(箱根町)
箱根駅伝5区ゴールのすぐそば。箱根ビール3タップあり。1/23オープン!(16/01/23)
- ブラッスリーMUH(カ)(武蔵小杉)
EverBrew系で自宅から最寄。神奈川県にもベルギービールを。(16/03/05)
- BeerBar富士桜Roppongi(カ)(六本木)
3/9堂々オープン。清楚な佇まい、富士桜のビールとディッシュは接待にも利用可能。(16/03/09)
- Beer House Alnilam(現)(町田)
サンクト卒業の横溝氏が開業。落ち着いて飲みたい。(16/03/12)
- Craft Beer Market三越前(カ)(三越前)
大山G八郷セッション版はたはた24エールが定番で飲める。(16/03/18)
- ウルビアマン(カ)(秋葉原)
UDX1Fに4/8堂々オープン。語呂良いデ・ドレ醸造所の2種他、ベルギービールが楽しめる。(16/04/09)
- Y.Y.G. Brewery(COD)(代々木)
代々木に4月オープンの醸造所。1Fはパブ、7Fはレストラン。味もしっかり目。(16/04/17)
- On The Table(カ)(浜松町)
Faucets姉妹店。味な空間を浜松町でも。(16/06/25)
- BeerCafe Camiya(COD)(吉祥寺)
クールエアー。(16/07/03)
- Swanlake Pub Edo田町(カ)(田町)
飲み屋激戦区の一角にもスワンレイクが。(16/07/13)
- Devil Craft五反田店(カ)(五反田)
シカゴピザが五反田でも楽しめる。ビルの9Fで晴天時は明るく、昼飲みの罪悪感クライマックス。(16/07/30)
- Titans Craft Beer Taproom(?)(大塚)
AQベボリューションのラインナップを東京でも!(16/09/11)
- クラフトマン(カ)(五反田)
料理が美味しい。クラフトマン向け特製醸造ビールも!(16/10/06)
- WIZ CRAFT BEER and FOOD (カ)(新御茶ノ水)
こちらも料理が美味しい。ハウスビールや京都醸造ビールもあり。(16/10/17)
- Craft Beer Market淡路町(カ)(淡路町)
IPAは私好みが多い気がする。(16/11/16)
- Craft Beer Market高円寺(カ)(高円寺)
網焼き系肉とMARCAのビールが得意。(16/11/26)
- 羽田バル(カ)(蒲田)
羽田ブルワリーのビールとお摘みが美味しい。(16/12/06)
- ビアハンチングウラワ(現)(北浦和)
栃木帰りにどうぞ。(16/12/23)
- ベアードビール高田馬場(カ)(高田馬場)
こちらも和食とベアードだ。(16/12/25)
- Craft Beer Market吉祥寺(カ)(吉祥寺)
沖縄んが得意。(17/01/04)
- Thrash Zone Meatball(COD)(関内)
肉グルメ通りに面しており、ミートボールのみだがお摘み提供。Extremeなビールのみ。良心価格!(17/01/23)
- Beer Cafe VERTERE(COD)(奥多摩)
駅から徒歩3分。コクありしっかりめの液種多数。電車待ちのお供に。(17/02/05)
- Ebina Beer(カ)(海老名)
奥能登コチャス氏直伝仕込で免許皆伝。落ち着いて飲める液種多数。(17/02/18,17/10/14)
- 横須賀Beer(1階のみCOD カok)(横須賀)
2/26オープン。地元産の生姜使用。序盤はアメリカンタイプだが客次第でテイストを変えて行きたいとSuzan氏。10時からenjoy!。(17/02/26)
- Craft Beer Market神保町(カ)(神保町)
ローストチキンとBlue Magicが得意。(17/03/04)
- TBE Brewing(Paypay,現)(恵比寿)
ハンバーグが美味しい。ハウスビールもあり。(17/03/07)
- Brimmer Beer Station(現)(久地)
久地駅から道路挟んだ反対側のビルに。ブリマーのビールとタンドリーチキンが美味しい。(17/03/07)
- タヰヨウ酒場(カ)(西小山)
和風なのが良い。ポン酒あり。(17/03/07)
- Craft Beer Market神保町テラス(カ)(神保町)
タイ料理が美味しい。西部劇に出てきそうな配管にタップが並ぶ。(17/03/09)
- TDM1874(COD, カ)(十日市場)
ヨーロピアンでやや苦め。トイレ行っている間にグラス片付けるなよ!(17/03/19)
- 南横浜ビール研究所(現)(金沢文庫)
店内半分が和室。お摘み380円均一、ビールの味もしっかり目。(17/03/20)
- Swanlake Pub Edo Cafe de TETE(カ)(代々木上原)
駅や大通りから左程離れていないが閑静な立地。アンティークで落ち着く佇まい。ムール貝のビール蒸しを堪能後はリゾットで二度美味しい。月曜は終日、その他の曜日は18時までビールのお得なHappy Hours。笑顔の素敵な美人スタッフの前に、貴兄もスワンレイク全酒目制覇を目指してしまう。。。(17/03/25)
- Craft Beer Market大手町(カ)(大手町)
穴場な液種、しかもマニアが少ない。(17/04/08)
- BeerPUB BRICK LANE(COD)(名古屋 中区)
バンズから手作りのハンバーガーが美味。クラフトビール10tapパイントがリーズナブル。(17/05/13)
- Far Yeast Brewing 源流醸造所(現)(小菅村)
月一回工場開放日あり。旧青梅街道疾走後の一杯は超格別。お摘みが欲しい。(17/07/09)
- さかづきBrewing(現)(北千住)
駅から徒歩圏のブルーパブ。ほろ酔いセットのお摘みはコスパ大。(17/07/09)
- びあマ(COD)(北千住)
海外もの多数。(17/07/09)
- Far Yeast Tokyo ~ Craft Beer & BAO(現)(渋谷)
FYとKaguaのラインナップ、揚げ物にBAOがさえあれば、貴方の脚は長くなる。(17/07/19)
- Brewery & Restaurant CARVAAN (カ)(飯能)
雨の夜は幻想的。入間川の畔に、中東料理とクラフトビールの触合い。(17/07/29)
- クラフトビアバル IBREW新橋店(現)(新橋)
おさけ村と並び、溺死必至。(17/12/29)
- クラフトビアバル IBREW wired(現)(銀座1丁目)
一号店とはバランスとれたラインナップ。バーレーワインが並ぶ日も!(17/12/29)
- Pilsen Alley(現)(銀座)
ビールの注ぎ方はお任せあれ!(18/03/06)
- Swanlake Pub Edo 修蔵 六本木(カ)(六本木)
ビールに天麩羅、お刺身、、、ポン酒も多数。新潟食此処にあり。(17/03/09)
- ビアカフェ ガンブリヌス 六本木(カ)(六本木)
なんとこちらも天麩羅など和風なお摘み。んちゃ!(18/06/23)
- Swanlake Pub Edo 修蔵 新宿(カ)(新宿)
南口から徒歩4分に、隠れ家が在った。(18/06/30)
- Inazuma Dining(現)(六本木)
1Fが工場、B1Fがダイニング。シェフの手の込んだ料理と六本木の地ビールを。(18/09/17)
- 立飲みビールボーイ中目黒店(カ)(中目黒)
CBM系列店。大衆食堂的お摘みが活かす。(18/12/16)
- murmur "biiru" stand(カ)(日光)
神橋の手前のブルーパブ。参拝前後に、1杯と言わずにまた飲んで!(18/12/17)
- Nikko Brewing(カ)(下野大沢)
駅から散歩に最適な距離。静かな街のビール。(18/12/17)
- Haburashi-Beer and Potato(現)(渋谷)
店長、シェフ共に美女。和気藹々と飲みましょう。(18/12/23)
- Beer Stoop(COD)(鵜ノ木)
BlueMagic出身の店長。ゆくゆくは自家製も?(19/06/23)
- Highbury(カ)(新宿御苑前)
いぶし銀安藤耕平氏のお店。ゆったりと飲みましょう(19/07/08)
- クラフトビアバル IBREW秋葉原(現)(秋葉原)
ibrew4軒目。店内一番広い。肉系お摘み豊富。(19/08/06)
- スワンレイクビール NIIGATA AGANO 肉バルスワンレイクパブエド&バルエド(カ)(阿賀野市金屋)
周年記念日以外にも来てみたい。落ち着いてスワンレイクをどうぞ。(19/08/22)
- CRAFTROCK BREWPUB&LIVE(カ)(三越前)
CBM、しかも三越前に2店目。と言っても醸造所のパブ。他店と異なり客室スペースはゆったり。(19/11/20)
- Blue Lounge(現?)(市ヶ谷)
羽田バルの支店。カウンター席あり。(19/12/03)
- Song bird(現)(木更津・清川)
Popeyeからスピンアウトしたスタッフによるベルジャンなコクのビールをどうぞ。(20/01/03)
- 立飲みビールボーイ渋谷Parco店(カ)(渋谷)
渋谷にも大衆酒場あり。(20/01/08)
- revo brewing(カ)(みなとみらい)
アパホテルのロビーフロアで、運河を見ながら嗜みたい。(20/02/01)
- Craft Beer Server Land赤坂見附(カ)(赤坂見附)
赤坂だが良心価格でクラフトを。イベント多数あり。穴子のフィッシュアンドチップスも乙。(20/02/22)
- TAPxTAP神田(カ)(神田)
神田激戦区にて唐揚げの旨い店がある。(20/02/29)
- Mackendy brewery(カ)(辻堂)
辻堂南口から徒歩圏。意外な液種多数。(20/05/30)
- 潮風ブルーイング(現)(蘇我)
蘇我駅から徒歩圏。ベアード卒のクリス氏の大盤振る舞い!(20/08/10)
- アンテナアメリカ横浜(カ)(横浜)
横浜ジョイナス内。Happy Hourを駆使せよ!(20/09/01)
- Craft Beer Market田町(カ)(田町)
スワンレイクから徒歩数分。Modern Times常設店。(20/09/18)
- アンテナアメリカ関内(カ)(関内)
本店。冷蔵庫はビールの海。(20/11/14)
- Evolve Beer&Kitchen(カ)(スカイツリー)
スカイツリー駅前、スカイツリーのほぼ真下。美味しいお摘みと堪能せよ。(21/9/3)
- Craft Beer Market Tokyo TORCH(カ)(東京日本橋口)
Tokyo2020開催前開店目指したが辛くも宣言で延期。東京駅から一番近いCBM。餃子が美味しい。(21/10/1)
- Craft Beer Market吉祥寺ペニーレーン(カ)(吉祥寺)
駅からそんなに遠くない。こちらも餃子が美味しい。(21/10/16)
- Number Nine Brewery(カ)(みなとみらい)
港近くの展望良きレストラン。敷居高そうに見えるがスタッフはかなり気さく。(21/10/22)
- yyg factory(カ)(本千葉)
yygの工場。ビールもお摘みも秀逸!(21/11/20)
- TDM1874下北沢(COD, カ)(下北沢)
駅至近のTDM。(22/12/31)
- Re.Beer(Paypay,現)(池上)
羽田バル工場併設。(23/01/15)
- Humans Beer(現,カ)(真鶴)
ファミリーで醸造。波の音が聞こえるよ。(23/05/06)
- クラフトビアバル IBREW ebisu(現)(横浜)
恵比寿にも47種。(23/06/10)
- クラフトビアバル IBREW横浜(現)(横浜)
ibrewも遂に多摩川を越える。47種の穴場。(23/07/26)
- TAP8(カ)(韮崎)
元CBM虎店長柳澤氏はカレー職人に変貌。(23/07/29)
- Pasific Brewing(現,QR)(茅ヶ崎)
お祭りとあれば交通不便もなんのその。(23/12/10)
- Chigasaki Beer(カ)(茅ヶ崎)
きらめく湘南海岸で朝から飲み干せる。(23/12/10)
- Obina Brewing(現,QR)(甲府市下帯那)
冬場のハイクに最適。(23/12/23)
- Koshu BEER(現,QR)(甲州市等々力)
酸っぱいビール集まれ〜。(24/05/03)
- IWAI TERRACE(カ)(甲州市下岩崎)
展望雄大なテラス。BBQもOK。(24/05/03)
北アルプス
- 安曇野地ビール園(安曇野)
ワイナリーも併設。(00/07/15~01/06/17)
- 麗人酒造(現)(上諏訪)
上諏訪北口東寄りの飲み屋でも飲める。(05/12/28)
- 玉村本店(湯田中)
日本酒の試飲種類は豊富。ビールの方は東京界隈ほどないのが残念。(09/10/09)
- 信濃ブルワリー(黒姫)
信濃IPAに黒姫スタウトは秀逸。キノコピザもお召し上がれ(~09/10/11)
- 松本ブルワリータップルーム(カ)(松本)
駅から徒歩圏。工場もできれば今後は種類も増えるかも。山帰りの一杯に。(17/08/14)
- Baccaブルーイング(カ)(松本)
駅から徒歩圏。工場併設。常念にジャンダルムを制覇せよ。(18/09/15)
中央・南アルプス
- 味わい工房(南信州ビール・本坊酒造)(カ)(駒ヶ根高原)
季節限定クリスマスエール!!!(05/12/28~14/12/13)
関西・中国
- 黄桜酒造(京都・伏見)
日本酒だけが能ではない。(04/01/17)
- 長浜浪漫ビール(長浜)
金曜日17時から半額。近江牛など地場の料理も美味。(08/06/06)
- キンシ正宗・堀野記念館(京都・中京区亀屋町)
お摘みは少ないが京野菜の逸品が日替わりで。(08/06/06)
- 株式会社サッポロ神戸大使館醸造所・ニューミュンヘン本店(大阪・曽根崎)
昼からみんなで煽れば怖くない。(08/06/07)
- 白雪ブルワリービレッジ長寿蔵(カ)(伊丹)
ベルギービールの3品もタップで飲める!(08/06/07)
- 地底旅行(大阪・弁天町)
隣に地底泉の銭湯も。お摘み安い。(08/06/07)
- 箕面ビール・Beer Belly(大阪・肥後橋)
タップが16も!ヴァイツェン衣のフリッターなどお摘みもいいぞ!(08/06/07)
- 古里古里の国(高山)
飛騨牛料理は美味。(08/09/28)
- 犬山ローレライ麦酒館(犬山市)
黄河の流れはココアの流れ、木曽川の流れは清酒の流れ。(09/01/05)
- 金しゃちランドビア・サーカス(愛知・伏見)
味噌フォンデュ最高。抹茶ドラフトは、、、(09/03/10)
- 出石城山ガーデン(兵庫・出石)
有子山登頂後に飲むと格別?。(09/11/01)
- グビガブ(城崎温泉)
駅前。カニビールの味は。。。但馬牛のレシピには高値で手が出ず、、、(09/11/01)
- ビアホフ ガンバリウス(カ)(大山)
皆さんご存知の大山Gビール蔵元直営。秋には飲み放題も!?ピザも大根サラダも皿がでかい!(09/11/01)
- 出雲路ビール ビアムーン(カ)(西出雲)
駅前。日替定食550円でサラダ、コーヒー取り放題とは!(09/11/02)
- 松江堀川ビール館(カ)(松江)
ご存知のビアへるん。宍道MOONはハニーエール?蕎麦も美味。(09/11/02)
- 八条ダイナー(カ,ICカ)(京都)
京都駅八条口駅ビル内。Suica払いもOK。(10/04/17)
- 箕面ビール・Beer Belly天満(現)(大阪・天満)
天満店は15時から無休かつ箕面ビールのみ。直営店はこうでなくっちゃ!(12/11/25)
- 京都醸造タップルーム(現)(京都・十条)
5~6種にセンスの良い京都醸造グッズ販売。食べ物持込み可。京都の観光拠点。(16/06/13)
- タルマーリー那岐店(現)(那岐)
自家製パン、ピザ。旧小学校校舎で落ち着く。地元客多数。(16/11/5)
- 家守堂(Paypay,現)(京都・伏見)
某大手店から徒歩数分。茶屋内に相応しいおばんざいと共にどうぞ。(20/10/31)
- Kyoto Beer Lab(カ)(京都・七条)
散歩がてらの一杯に、否、一杯と言わずにまたおいで。(20/10/31)
- 箕面ビールwarehose(Paypay,現)(箕面)
箕面ビール工場近くで毎晩箕面ビール祭りなのだ!(20/10/31)
- Craft Beer Marketルクア大阪店(カ)(梅田)
大阪でもCBMしようよ。(20/10/31)
- ブリューラボ倉吉(Paypay,現)(倉吉)
蔵の街の風情にしっとり調和。丹羽氏直伝の味を堪能せよ。(20/11/02)
- タルマーリー智頭店(現)(智頭)
こちらも駅至便で観光客も多い。ビールは那岐から転送。(22/11/20)
- ウッドミル・ブルワリー(現)(今出川)
土日は工場併設タップルームがopen。いぶし銀の味わい。(23/10/21)
- Beer Pub ICHI-YA(カ)(四条河原町)
一乗寺ブリュワリー直営のパブ。おばんざいタパス最高。(23/10/21)
- Craft Beer Market京都ポルタ店(カ)(京都)
京都駅から至近。新幹線待ち時に軽く一杯。(23/10/22)
四国・九州
- 門司港ビール(カ)(門司港)
石釜焼きピザのランチコースにビール1杯つき。1名より。しかし皆は焼きカレーランチを頼む、、、(09/05/22)
- ゆふいん麦酒館(現)(湯布院)
ランチバイキング1200円にとり天、りゅうきゅうあり。秀逸スタウト8%、エールも旨い。(09/05/23)
- ひでじビール・リバーピア(延岡)
食べ放題飲み放題で3000円。けむりひげのシーズンを狙え。宮崎空港には「いのしし」も。(09/05/23)
- 阿蘇ファームランド(カ)(阿蘇)
ランド内レストランか売店でしか飲めない逸品を。(13/07/12)
- リトル・プラハ(カ)(鹿児島空港)
空港から車1分徒歩でも5分くらい。光ロースターで黒豚黒毛牛を焼きながら?(10/01/09)
- 城山ブルワリー(カ)(鹿児島中央・城山観光ホテル)
ホルト(ビュッフェ)でも全酒類飲める。庭園の先には桜島の雄姿!(10/01/10)
ページトップへ
Home
全日本奇行集
著者近影
新・全日本奇行集